カフェやまと(福木とくわが描くファンタジー☆スピリチュアル系の漫画)を制作している、とくわアートの熊野たろうです。これから、べんべん太郎について紹介させていただきたいと思います!!!
どうぞお楽しみくださいませ~

では、べんべん太郎について少しだけ・・・
べんべん太郎は、『ヤンキーかっぱ物語』のキャラたちを生み出し、イラスト・動画・音楽(三味線)制作などの創作活動を行っている『三味線男子』です。
『べんべん太郎』という名前は、もう長~い間『福木とくわ』を応援くださっている方が、とくわの配信中に響く三味線の音色を聴いて『べんべん』と名付けてくださったもので、この慣れ親しんだ『べんべん』に『太郎』を付け、吉数の総画数にしてみた!!!という感じで生まれました。
『べんべん』と名付けてくださりありがとうございます!!!そしてこれからも『べんべん』と呼んで下さいませ!!!

それでは、べんべんが『ヤンキーかっぱ物語』を制作するに至った経過などを、簡単に説明させていただきたいと思います!!!
実はこのべんべん、「将来はこんなことをやりたい!!!」なんていう情熱的なものは一切なく、習い事にも何一つ興味を示さない・・・というタイプなのですが、ただ一つだけ三味線にだけは『弾いたら楽しい』と反応いたしまして、お稽古に通っております。
こ…これは奇跡!!!

このべんべんの貴重な出会いを活かすため、『三味線で何かできないか???』と考えていたところ・・・ひらめきました!!!
そうだ!『カフェやまと』と『三味線』のコラボで動画を制作しよう!まぁ…いつか…いい動画が作れるようになるんじゃない?

そうです!べんべんのための動画制作という感じで始まったわけですが、問題は『誰が動画の勉強をするのか???』でした。
たろうも、とくわも、既に忙しくしておりましたから、当然べんべんしかいないのですが、このべんべん、何事においても超が付くほどのマイペース。
そんな彼が好き好んでバリバリと勉強するはずもなく・・・「う~ん」と考えました。
どうやってやる気にさせるか・・・

べんべんがデザインしたキャラクターなら勉強するかも???

そうです、これが良かった!!!
べんべんは、姉のとくわから、触れたこともない板タブレットの使い方を教わると、いきなり・・・次々と・・・今でいう『ヤンキーかっぱ物語』のキャラ達を描きあげ、あっという間に動画を作ってみせたのです!!!
イラストと動画のレベルについては置いておいて~

これには、たろうも…とくわも…
えっ???

えぇぇぇ~???


ふふ~ん!!!

へへへ・・・
♪♪♪~

正直・・・PCに強いとくわでさえ「動画制作はわからん!!!」と言って手を出さなかったので、べんべんには無理なのでは???と思っておりました・・・。
何故かというと、このべんべん、何をやっても今ひとつの反応で、生き生きしているのは、食べること、筋トレ、アニメ・動画を見ること、一番くじ・カードの爆買い、お宝探しくらいですから、彼をやる気にさせるのは皆無に等しい・・・そんな感じなのです。
なのに


べんべんがヤル気を見せた!!!!
奇跡・・・奇跡だよ~

出来はどうであれ・・・万々歳だよね~


なのに!!!
動画を作っただとぉぉぉ~???

べ・・・・・・

べんべん♪

やれば出来るんだね~

べんべんの作品も作るか・・・うんうん♪

ということで『ヤンキーかっぱ物語』制作決定~!!!となったわけです~
レベルはどうであれ…お楽しみいただけると嬉しいです!!!


べんべんのイラストって才能感じる~

だって・・・並べたら断然べんべんのイラストに目がいくもの~
負けられない!!!

ふふふふふ・・・

以上になります!!!
まだまだ未熟ではありますが、べんべん太郎…いろいろな事に挑戦してまいりますので、お付き合いくださいますようお願いいたします!!!